あみーご@HSP情報発信

保育士を目指しているHSP😌

standfmのテキスト版をブログでアップすることにしました

 

f:id:amiigobook:20201220101423j:image

 

文章を読んでからラジオに飛びたい層もいると聞いて、早速standfmラジオのテキスト版をブログに載せることにしました☺️☆

 

↓音声版はこちら

 

 

・知らない人のラジオを聞くのって実はハードルが高い

ブログで文章を読んでから、「この人はこうゆう情報を発信しているのだな」「毎日更新してる動画(ラジオ)はこんな事を言ってるんだな」と理解してやっとYouTubeとラジオに飛ぶ人もいるよう。

パンフレットを読んでから→セミナーに行きたい派 みたいなw


・最後まで聞かないと情報が得られない

最近YouTubeはチャプターごとに飛ばすことができるようになって目次を作る方が増えたので、前よりは見やすくなったみたいですが、

ラジオはチャプターごとに分けてる人もいないし、どんな内容なのか最後まで聞かないといけないっていうのは、ある程度の時間は取られてしまうなぁと思いました。


・“こそこそインプット“  が出来ない

通勤中の歩いている時や、キッチンで掃除をしながらなどなら隙間時間を有効活用してインプット出来るんですが、

仕事中に上司の目を盗んでこっそりラジオを聞くってのは出来ないですよね😂笑

接客業してる人は、「お客様と話を合わせるためにトイレに行くフリをしてこっそりニュースを読んだりブログを調べたりする」とかしているんですって!😲そうゆう時にはラジオはやはり不便かなぁと。


聴覚障害の方は楽しめない

YouTubeに字幕をつけるのとはワケが違うので、やはりラジオ全体の雰囲気は伝わりにくいですよね。

ちなみに、はあちゅうさん聴覚障害の方のためにYouTubeで話したことを文字起こしして概要欄に貼ったりなどしていたようです。

 

 

全部とは行かないのですが、「ラジオではこんな事喋ってましたよー!」てな感じでテキスト版として文章を書くことにしましたので、

今後は文章派の人にも楽しんでもらえたらなと思います☺️✨


「喋り言葉をブログ用に書き直す」のは要約力もついて、めちゃくちゃスキルアップに繋がるなと思いました。

クラウドワークスでインタビューの文字起こしの仕事を受注したい人にも、この手法はおすすめですよ♪

 

 

 

あみーご

HSPは無理に「断れる人」にならなくていい♪

f:id:amiigobook:20201220104540j:image

 

HSPは嫌われたくないから、八方美人になりやすいんですよね😅

 

↓音声版はこちら

 

HSPは八方美人になりやすい

嫌われることに恐怖を覚えるHSPさんは、嫌われたくない一心で八方美人になりやすく、結果「遊びの誘い」や「お菓子の差し入れ」を断れなくて落ち込みますよね。


・ハッキリ断れる人に憧れる

上記以外にも、

LINEの交換もハッキリ断ってる人にめちゃくちゃ憧れて、「あぁなんで私はこの人のようになれないのだろう」と落ち込んだり、「これからはハッキリ言ってやるぞ!」と強い口調のLINEの返事にした後に「送らなきゃ良かった😭」と激しく寝込むんですよね、、、笑

 

・でもそれって人の気持ちを考えることが出来るってことじゃない?

「私が断ることで、この人は傷ついちゃうと思う」と人の気持ちが理解できて自分のことのように思い、相手のことを考えた結果断らなかったってことなので、それはそれでいいと思うんです。ある意味で良いことをしたになると思うんだ。

ちなみに私は、食べられないお菓子も全部貰うし、LINEの交換は絶対断れないのでスマホ2台持ちにしています。笑

 

・断るとしたら「優しい嘘」でもいい

断る時の種類って大抵、この3つになります。

1、ハッキリと断る

2、正直にやんわり断る

3、優しい嘘


ハッキリと言うのは傷つけてしまうしそんな勇気ありません、、、

正直に言うと今後の関係性が崩れそうで勇気ありません、、、(^_^;)

 

優しい嘘だと、

例えばお誘いなんかは「〇日は予定があって行けないんだけど、また誘ってねー!」とか

お菓子の差し入れは「今まだお腹いっぱいだから家帰ってから食べるね♪ありがとう!」など。

HSPさん的には嘘つく方がやりやすいかな。😌

 

・断れない自分を責めない。

断らなくていいんです。受け入れる自分でいていいんです。無理して強い口調にするのはもう性格を変えるようなものだし、その後の落ち込みようが半端なくなります。1週間は寝込みます。笑

相手が笑顔になるなら自分はちょっとなら我慢してもいいかな〜ってね。

無理に強い人間になろうとしなくていいんですよ☺️☆

 

 


あみーご

📕針と糸/小川糸

f:id:amiigobook:20201217092554j:image

 

小川糸さんのエッセイを読みました。📕✨

取材で行ったベルリンに魅了され、通っていくうちに移住を決意し、数ヶ月住んでみたそう。

ベルリンののんびり“自分らしく生きる“ところがたくさん書かれていて、コロナが落ち着いたらベルリン行ってみたいなぁ❤️と思いました。☺️

 

↓音声で聞きたい人はこちら

 

 

1、ベルリンは自分の時間を大切にしている。

ベルリンってめちゃくちゃ家族との時間を大切にする国なんですって✨

仕事は基本定時上がりだし、平日の18時以降と、金土日の週末はビジネスメール禁止 という法律にしようという動きがあるんだとか。

カフェも、普段はWi-Fiを飛ばしていても、週末はあえてWi-Fiを止めてインターネットに繋がらないようにし、“自分の時間やお友達とのお喋りを大切にしてね“って張り紙をしているお店もあり、

基本的にショッピングモールやレストランは日曜日は完全休業で、みんな土曜日のうちに買い物を済まして、日曜日は家に篭ったりお友達を招待して食事する国らしい。


2、ドイツではTwitterが流行らない。

ドイツ語って、絶対に誤解の無いようにやたら長い言葉(文章)になってしまうそうで、140字でまとめようとするTwitterが流行らないんだとか。

そうだよね、Twitterって説明としては分かるんだけど、“思い”までは伝わらないなぁと常々感じます。140字でまとめようと思ったら簡潔な内容なる→絵文字も顔文字も入れるスペースないから、怒ったように捉える人もいるよね。(私なんかめちゃくちゃそうw)


3、メールは出した瞬間から返事を待つ体制になってしまう

小川糸さんは、手紙の方が好きと書いていました。確かに手紙の方が「またつぎ返事来るのはいつかな?☺️」ってゆっくりのんびり出来るけど、メールやLINEだともう会話レベルのレスポンスの速さを求めてしまうというか、常にスマホをチェックしていなきゃいけない気がしてしまうよね、、、

 


とまあこんな感じで

「自分や、家族と友達を大事にする時間を設ける」というのを国をあげて取り組んでいて

素晴らしいなー!!住みたいなーー!!と思いました。


小川糸さんも「日本も、せーのって一気に休んじゃえばいいのになぁ」というようなことを書いていて、

確かに、コロナ禍になっていてもこんなに人がゆっくり休めていないのって「休日にも営業しているところがあるから」ですよね。(もちろん病院は仕方ないけども)

せーので休んだら、お店側は月曜日から〜土曜日までの営業としての売り上げ目標を立てて、予算組んで、一生懸命働けばいいのだし、

休んでる側も、日曜日は出かけず家でのんびり過ごせば月曜日はシャキッとした気持ちで仕事に行けるしね!


まぁそもそも、仕事ありきの生活ではなく、「生活をより豊かにするために仕事をする」という生活が優先されてる方が幸せだから、そうゆうのがドイツというかヨーロッパ全般大事にしていて素晴らしいですよね。

 

 

・私と、このエッセイとの出会い

近くの無印良品が、本を読みながらコーヒーが飲めるスペースを作りだしていて

本棚に「絵本」「料理」「旅行」などのジャンル分けされていて、この針と糸というエッセイは「暮らし」というジャンルのところにありました。

私は1ページ目で魅了されてしまい、「これは家に帰ってゆっくりじっくり読みたい!」と思って早速図書館で借りたという事でした!

素敵なエッセイと出会わせてくれてありがとう、無印良品!(*゚▽゚*)

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

針と糸 [ 小川   糸 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2020/12/18時点)


 

 

 


あみーご

手掌多汗症とHSPの漢方について

f:id:amiigobook:20201220112109j:image

私、小学生の頃から手掌多汗症と付き合ってきたのですが、

まさかのHSPと関連があることがわかったんです…😳‼️

 

↓音声版はこちら


まず、手掌多汗症とは?

手の平に、生活に困ってしまうレベルでの量の汗をかいてしまう症状です。

 

普段の困りごと

1、ボールペンやカラオケのマイクが汗でツルツル滑って持てない。

タオルでマイクを巻いてからじゃないと掴めません。カラオケだとビシャビシャのマイクは友達に渡したくないから、もう自分専用マイク欲しい😂


2、テストやノートの文字が汗で滲んでぐしゃぐしゃになる。手にインクが移る。

最近主流のマークテストでは紙が厚いので、朝で紙が濡れると消しゴムで消そうとすればするほどボロボロになります…


3、スマホが汗で水没する。

落下とか不具合だったら修理してもらえたんですが、当時は水没は対応してもらえてなくて(厳密に言うと水没はさせてないしねw)汗でバッテリーがダメになっちゃうらしく、泣く泣く新しい携帯に変えていました…


4、他人に汗で気持ちわるがられてしまう

中学生の初デートで手を繋いだりしたんですが、相手の小指しか持たないとか、中学生なのに腕を組んだりして彼氏に怪しまれていました😅

「俺汗とか全然気にしないよー」って言われて勇気出して繋いだとしても、手を離した時に何気なく彼が上着で汗を拭いてたりするともう、HSP的には「これもう手繋いでくれなくなるな…○| ̄|_」とその後ずっとぐるぐる考えちゃって凹んでましたw

 

 

などなど、

物心ついた時からずっとこうゆう困りごとと付き合ってきたわけなんですが、今年に入ってひどくなっちゃって。

今年に入っての大きな変化は「新しいバイト」「保育士試験の勉強」この2つなんですが、多分このストレスからかめちゃくちゃ汗が止まらず今も汗が手から滴り落ちるくらいなのでタオルが手放せません。水疱瘡も出来ていてどうにかなんないかなって思っていました。

 

汗を抑える薬として有名なもの

塩化アルミニウム

 

こちらの液体を皮膚科で処方してもらい、汗がひどい日の夜に塗って寝ていました。

(処方出来る皮膚科と、作れる薬局は限られていますので必ず電話で聞いてくださいね)

ですが、それも全く効かなくなるほどの量が出ている…!


もうこうなったら汗が抑えられる漢方とかないかな?と思って、探したんです!!

カウンセリングしながら漢方処方してくれるところを!!

なんと、ありました!!!


そしたら意外な事実発覚ですよ!


先生

HSPで物事を考えすぎるから神経が高ぶっていて、極度の緊張状態がずっと続いているから常に汗が出てるのかも😌」

 

おおおおおおおーーーーー!!


そうだよね、普通の一般の人は本当に緊張した時にほんのり汗かく〜〜みたいな感じだよね。

私のように「極度の緊張状態」がずっと続いてるなら汗が大量に出続けてても仕方ないなと思えるようになりました。新たな発見です…!


なので思ったんですが、

手掌多汗症の人って、HSP的な敏感さんが多いんじゃないかな??と思いました。

 

そこで処方してもらった漢方

f:id:amiigobook:20201214160549j:image

抑肝散加陳皮半夏

(ようかんさんかちんぴはんげ)

 イライラとか神経の高ぶりを抑えて、緊張して眠れない人が飲むやつ


今1ヶ月飲んでてね、焦りというかイライラがむちゃくちゃ減ったんですよね。😊

「焦らないでいい思考とか哲学」を学んだのもあるんですが、気持ちに余裕が出来たし、汗をかく自分に焦らなくなったというかwすごく楽に生きれています。

 

漢方って独特の味しないの?

そう思いますよね。

でも漢方の面白いところは、「自分にとっての必要な薬」「自分に合う薬」だと美味しく感じられるんですって!!

(それと同様で「自分に必要なくなってきた」ら、マズく感じてくるんだとか…!)


多汗症の人に限らず、HSPさんに漢方はおすすめです。

いつも行ってる精神科に「漢方に変更って出来ますか?」って聞いたり、思い切って漢方の病院に切り替えるのもありですよ♪

 

 

 

あみーご

むしろコロナ前には戻ってほしくないと思う

 

この間ライブを観に行ったんだけど、そこのライブ会場ではバーみたいになっていて食事しながら見れるのね。

3回くらい行ったことある所だったんだけど

コロナ対策で以前よりも席とテーブルが半分くらい無くなってて、4人席でも2人までしか座れないようになっていて、

いつもの4分の1くらいの人数しか入れないような仕様になってました。

 

だけど、「こりゃぁいいな」って思ったわけ。

前なんて、隣の知らない人と体がくっつくんじゃないの?ってレベルで相席みたいな感じで座ってたし(まぁまぁ高級な店なのに)

料理もやたらお皿がでかいからテーブルから出ちゃって隣の人の迷惑にならないかソワソワしてたし、

前の人の頭でアーティストの顔は見えないわ、逆に「私の後ろの人はちゃんと見えてる?」って心配になってなぜか腰を落として座ったりする配慮をし始めたり・・・笑

 

人数が多い=盛り上がる。の代償として “かなり気を使う”状況だったから

それが一切になくなってめちゃくちゃ快適に見れたんだよね。

 

「めっちゃ見やすーい!」とか言ってたら

友達に「いや、このままだとライブ会場潰れるでしょ・・・」なんて呆れられてしまって😅

 

 

でも多分、コロナ前のギュウギュウな感じに戻れないと思うし、戻らないと思う。

 

 

今後コロナだけじゃなく他のウィルスも流行るだろうし、そうなった時にまたソーシャルディスタンス仕様に戻すのは面倒だと思うし、

それ以前に、

みんな、この空いてる快適さに気づいてしまってると思う。

 

スタバなんて平日でも入れないくらい並んでたのが座れるし、

通勤ラッシュ時でも潰されることがなくなって

で、仕事上での無意味な飲み会も誘われなくなったから結構精神的に楽。笑

 

 

マスクだけ息苦しくてめんどくさいけども。

でもマスクしてるおかげで仕事で怒られても、マスクが壁になってくれて、直撃されない感あってよくない?w

 

全力で笑わなきゃいけない(反応しなきゃいけない)プレッシャーも減った気がする😌

 

 

インドア派の私には結構快適だし、もうコロナ禍生活慣れたわ😌

 

 

 

f:id:amiigobook:20200923174423j:image

Ryoubi TARUTARU on Twitter: "雷鳥沢キャンプ場が激混み トイレ行くのも行列です… "

↑この連休中のキャンプ場の様子らしいです(雷鳥沢キャンプ場)

コロナで三密を避けるためにキャンプに行ってるのに本末転倒すぎて、休日が仕事休みの人たちって(特に子供のいる家族)超大変だなぁって可哀想になってきた

 

 

 

 

アミーゴ

口から出る言葉のパワーと、文字のパワーの違い

 

同じ言葉でも、

イントネーションとかトーンで、発信の仕方も受け取り方も変わりますよね。

あの便利な「大丈夫です」も、「いらない方の大丈夫」なのか「いる方の大丈夫」かというのは口から出る言葉の方が分かりやすい。

でも、文字にすると「結構です」とハッキリとした言い方でないと誤解されてしまうから、かなり口調が強くなりがちだなぁと思いました。

 

 

更に文字で言うと

日本語って、ひらがなとカタカナと漢字がありますよね。

 

ひらがなだと優しい幼い感じ

カタカナだとフレッシュでタイリッシュな感じ

漢字だとハッキリと断定的なイメージです

(わたし的にね🤣)

 

 

なので、パワーバランス的には

ひらがな<カタカナ<漢字

なんですが、

 

プラスの言葉だと

ひらがなカタカナ漢字どれでも可愛いんですけど、

マイナスな言葉だと

このパワーバランスって如実に出るなぁって最近思い始めていて。

 

 

 

 

例えば「嫌い」って言葉は

ひらがなの「きらい」、カタカナの「キライ」、漢字の「嫌い」があるけど、

 

きらい キライ 嫌い

 

どうですか?

 

 

なんか、

きらい よりも キライの方がキツく感じて

キライ よりも 嫌い の方がもっとズッシリ来ませんか?

 

「きらい!」は幼稚園児が言ってるイメージだけど、「嫌い!」は大人が岩持って投げつけてるイメージっていうか😂😂

 

だから私は文字のパワーも言葉としてのパワーも強い「きらい」はあんまり使わないようにして

「にがて」「それよりこっちの方がすき」とかにしてます。

 

 

多分マンガとかはそうゆう「文字のパワー」を大事にして表現してると思うんですけど、

 

なんかそんな感じで

漢字でズラズラ書かれてる記事とか見ると「めちゃくちゃ怒ってる」って捉えちゃうようになっちゃったんですよね。

 

 

表情やトーンが分からないと

インスタでもTwitterでもLINEでも、多分その人にとって口から出る言葉としての「そうだね😊」が、

受け取るほうの私は、文字としての処理「そうだね(無表情)」に、なっちゃったり。

 

 

100回のうち99回がめちゃくちゃ嬉しい出来事で最高に幸せだったとしても、

たった1回のいやな事で99回のハッピーなことが打ち消されちゃうレベルで

負のパワーって強いんですよね。

 

インフルエンサーの人とか、ネットの記事とか、Twitterとかインスタとかの文字だけで発信する人は、

そこに気をつけてる人ってどのくらいいるのかなぁ?と思いました。

否定しているわけではなく、気をつけて発信してる人っているのかな?という興味です(`・ω・´)

 

もちろん相手に訴えたいことがあって気付いてほしくて、あえてキツい表現にすることもあるけど😌

勘違いはされないようにこれからはより一層気をつけないと、いつの間にか人を傷つけてしまう自体になるなぁと思いました。

 

 

 

 

あみーご

代替テキストの入力方法

 

Twitterに写真を載っけた時に「画像の説明」として、追加で文章を入れることが出来るようになりました!

代替テキストというそうです😊

(これは、スマホの設定で読み上げをONにしたら聞けるようになります)

 

Twitterを更新する時に、写真や画像を入れたら

+ALTというマークが出てきます

f:id:amiigobook:20200603141936j:image

 

ここを押すと、テキストを打つことが出来るので
f:id:amiigobook:20200603141933j:image
f:id:amiigobook:20200603141931j:image

 

こんな感じで入力😌

 

 

私はiPhoneなので、

どんな感じで再生されるのか

試しに読み上げの設定をしてみます!

 

 

設定の

アクセシビリティ

f:id:amiigobook:20200603142129j:image

視覚サポートの

読み上げコンテンツ

f:id:amiigobook:20200603142157j:image

読み上げコントローラをオンにするf:id:amiigobook:20200603142205j:image

コントローラを表示すると

三角みたいなマークが出てきます


f:id:amiigobook:20200603142208j:image

これを、+ALTのマークのついている画像があるTwitterの呟きを探して、

画面を押します

f:id:amiigobook:20200603142239j:image

画面の上に、この読み上げコントローラを移動させて

コントローラを押します
f:id:amiigobook:20200603142211j:image

すると、再生のボタンが出てくるので

再生を押します
f:id:amiigobook:20200603142901j:image

 

 

再生で、先程入力したテキストが読み上げられます😆✨

 

 

これは面白ーい!

 

 

 

140字で説明しきれなかったことが入力出来るようになるし😆😆、

 

視覚障害者の方から考えたらそりゃ画像4つ載せてても何の画像か説明がないからもどかしかっただろうね(>_<)

 

こうやってバリアフリー化が人気のSNSとかアプリとかで出来るって、進んだねー!

 

 

昨日、映画の音声ガイドをテーマにしたラジオを聞いたんだけど、

「いかに映画の世界観を壊さず、表情や状態を音声で表すか」ていうのを話されてて。

 

缶ビールのところをもうちょっとキャラが分かりやすいように「発泡酒」って言うようにしたり、

会話の中で相手の名前がまだ分かってない時は「窓辺に女が座っている」って言ったりね。

 

 

視覚障害者の方に「分かりやすく説明」も結構頭使うんだけど、

更に「世界観を壊さず」の映画の音声ガイドもすごく難しいなぁ〜でもやり甲斐あって楽しそうだなぁ〜〜って思いました😌✨

 

 

私もボランティアで音声ガイドみたいなのをやりたいんだけど、

コロナで研修が中止になってしまって(´TωT`)💦

 

声を使うお仕事、すごく夢だったので、

コロナ明けたらまた挑戦出来るといいなぁ😌

 

 

 

 

 

あみーご