あみーご@HSP情報発信

保育士を目指しているHSP😌

standfmのテキスト版をブログでアップすることにしました

 

f:id:amiigobook:20201220101423j:image

 

文章を読んでからラジオに飛びたい層もいると聞いて、早速standfmラジオのテキスト版をブログに載せることにしました☺️☆

 

↓音声版はこちら

 

 

・知らない人のラジオを聞くのって実はハードルが高い

ブログで文章を読んでから、「この人はこうゆう情報を発信しているのだな」「毎日更新してる動画(ラジオ)はこんな事を言ってるんだな」と理解してやっとYouTubeとラジオに飛ぶ人もいるよう。

パンフレットを読んでから→セミナーに行きたい派 みたいなw


・最後まで聞かないと情報が得られない

最近YouTubeはチャプターごとに飛ばすことができるようになって目次を作る方が増えたので、前よりは見やすくなったみたいですが、

ラジオはチャプターごとに分けてる人もいないし、どんな内容なのか最後まで聞かないといけないっていうのは、ある程度の時間は取られてしまうなぁと思いました。


・“こそこそインプット“  が出来ない

通勤中の歩いている時や、キッチンで掃除をしながらなどなら隙間時間を有効活用してインプット出来るんですが、

仕事中に上司の目を盗んでこっそりラジオを聞くってのは出来ないですよね😂笑

接客業してる人は、「お客様と話を合わせるためにトイレに行くフリをしてこっそりニュースを読んだりブログを調べたりする」とかしているんですって!😲そうゆう時にはラジオはやはり不便かなぁと。


聴覚障害の方は楽しめない

YouTubeに字幕をつけるのとはワケが違うので、やはりラジオ全体の雰囲気は伝わりにくいですよね。

ちなみに、はあちゅうさん聴覚障害の方のためにYouTubeで話したことを文字起こしして概要欄に貼ったりなどしていたようです。

 

 

全部とは行かないのですが、「ラジオではこんな事喋ってましたよー!」てな感じでテキスト版として文章を書くことにしましたので、

今後は文章派の人にも楽しんでもらえたらなと思います☺️✨


「喋り言葉をブログ用に書き直す」のは要約力もついて、めちゃくちゃスキルアップに繋がるなと思いました。

クラウドワークスでインタビューの文字起こしの仕事を受注したい人にも、この手法はおすすめですよ♪

 

 

 

あみーご