あみーご@HSP情報発信

保育士を目指しているHSP😌

メンタリストDaiGo式勉強法その2〜復習はタイミングが大事〜

 

 

本格的に過去問解き始めてから19日目。

 

 

自分に合う暗記法を編み出したと思ったら

記憶はしてるけど理解はしてない

という結論に至り……😭💦

 

※詳しくは、昨日の暗記方法についての記事へ😌

メンタリストDaiGo式勉強法で勉強してみたら✏️ - あみーご@保育士試験への合格目指してます

 

 

 

メンタリストDaiGoYouTube見てハッとしたのよ…

https://youtu.be/uCrR2AFWCMs

 

 

 

みんな "忘れないうちに" 復習するけど、

本当は、"忘れた頃に" 復習するのがいい✏️」

 

 

名言をいただきました。😂😂

 

 

 

いつもそうなんだよ………

忘れないうちに「繰り返し音読だぁ!」とかやってたけど

 

たぶんこれは、

高校生の時に「もうテスト勉強今日しか出来ない!ええい!暗記してしまええ!!」の勢いの時に通用するのであって、

 

今後も活用するであろう国家資格は特にこんなやっつけのやり方はダメだということが、

19日目にして分かりました。😂

 

 

 

 

で、で!

 

そのYouTube内で言ってたのが、

 

メンタリストDaiGoが監修の暗記アプリ

「分散学習帳」

↓↓↓

‎「分散学習帳」をApp Storeで

 

 

 

これは、

自分で「問題」「回答」を記入して作る

手作り問題集のようなものなんだけど、

 

 

f:id:amiigobook:20200404153837j:image

 

こんな風に出せて

 

答えは

頭の中で思い浮かべたり、

ノートに書いてもいいし!

 

 

 

で、

答えを見る を押すと

 

f:id:amiigobook:20200404153955j:image

 

 

答えの下に

「わからなかった」「難しい」

「普通」「余裕」

 

が出てきます。

 

 

これで質問のレベルを割り振ってくれるみたいなんですけど、

 

余裕 を押すと

 

 

f:id:amiigobook:20200404154102j:image

 

 

 

 

難しい を押すと

 

f:id:amiigobook:20200404154117j:image

 

 

と出てきます。

 

 

 

 

 

難しい問題は

頻繁に出るようになり、

 

余裕な問題は"忘れた頃に"出るように

 

どんどん頻度が変わっていきます!

 

 

 

これ凄くない?!!o(>∀<*)o

 

 

しかも、画像も入れられて、

URLも入れられて、

音声で聞くことも出来る。

 

 

で、この問題集を

「分散学習帳」を使ってる他ユーザーにも公開が出来ます。

 

 

 

問題作って入力するだけでも

かなり記憶出来てていい!

 

 

しかもノートに書くよりも、

問題形式をすぐ編集して作り直すことも簡単だし!

 

 

 

 

 

なので、このアプリを使うようになって

またまた勉強のスケジュールを変えました😌

 

 

 

1日で2教科の過去問を解いてるんですけど、

その日のうちにもう1度同じ問題を解くのではなく、

 

 

 

【1日目】

A教科→採点→間違えたところ勉強

B教科→採点→間違えたところ勉強

間違えたところをアプリで問題作る

アプリ確認

 

【2日目】

C教科→採点→間違えたところ勉強

D教科→採点→間違えたところ勉強

間違えたところをアプリで問題作る

アプリ確認

 

【3日目】

ここで‼️

A教科、B教科の過去問で間違えたところを復習

また間違えたところがあれば、

その部分のアプリの問題集を編集し直して改善する(もっと難しく、とか)

 

 

 

1〜2日じゃ結構覚えちゃってたりするから、

若干忘れた頃の3日目に復習する〜っていうサイクルにしようかなと思っています!

 

 

 

"自分に向いてる勉強法について勉強する"

っての、永遠のテーマだなーって思ってたんだけど、

 

こうやって脳科学に基づいての研究結果見た方が

手っ取り早かったなと思った😂

 

 

 

保育士の仕事は、

感情的な観点で考える部分もあるから

効率よく〜なんてなかなか難しいのかもしれないけど、

知識の部分での記憶は、効率的にやって損はないと思いました。😌😌

 

 

 

 

 

あみーご